岐阜ファミリーパーク『ミワクル広場』で楽しむ子ども向け遊具特集 季節ごとの楽しみ方紹介

岐阜県内の公園

ミワクル広場は岐阜ファミリーパークのどのゾーンにあるのか?

「スポレクゾーン」にミワクル広場はあります。
〒501-2502 岐阜県岐阜市山県北野にある岐阜ファミリーパーク内にあります。

スポレクゾーンには、
野球場・テニスコート・サッカー兼ラグビー場・ミワクル広場・大芝生広場があります。
スポーツ施設は岐阜市公共施設予約システムにて予約ができます。

営業時間
12月・1月・2月 9:30~15:00
3~6月・9~11月 9:30~16:30
7月・8月 9:30~17:00

休園日
火曜日(祝日の場合は翌日が休園)
年末年始(12月29日~1月1日)

http://gifu-family-park.jp/suporekuzone.html

ミワクル広場の駐車場の混雑状況はどのような感じか?

こどもゾーンとスポレクゾーン分かれてそれぞれに駐車場がある為、安心です。


個人的な意見ですが、平日に遊びに来た際に駐車場はガラガラな印象でした。
しかし、土日に遊びに行った際には空きが少なく混雑していました。
なので午前中に遊びに行くことをお勧めします。

ミワクル広場の遊具は何種類ある?

11種類の遊具があります💫
公園内は森に囲まれ、音楽がかかっていて空気も綺麗で癒されます。

「ホーンテッドマウンテン」がミワクル広場の中で1番大型の遊具で、
「レインボーピラミッド」や大きな滑り台の「グレートウォール」が繋がっています。

大型滑り台のグレートウォールは下がくねくねしているため、
滑る時に叫んでいるお子さんもいましたが、みんな楽しそうに滑っていました。

カラダを沢山動かして夢中になって娘ちゃんは遊んでいました。

自分で決めた場所までクリアすると達成感があってとても嬉しそうでした。

「ボルケーノスライド」は他のお友達も娘ちゃんも何度も走って上まで登ろうと頑張っていました。

未満児さん向け遊具紹介

「ハッピークラウド」が未満児さんに1番喜んでもらえるんじゃないかな?と個人的には思います。

触ると音が鳴るもの・手で触って遊べるものが詰まっている遊具になっています💗

「ジャンピングボム」は走って跳んで楽しそうでした。

未満児さん向けの滑り台もあります。

「スカラベトンネル」カラフルで不思議な見た目をしています。
娘ちゃんが中に入ってかくれんぼをして楽しみました。

中を覗くと・・・

タイムトンネルに迷い込んだような、不思議な世界観でした。

お手洗い・休憩場所は公園内にある?

答えはYESです。
お手洗いもあり、屋根付きの休憩場所もあります。1日中公園で過ごせます。

水飲み場と自販機もある為、喉が渇いても安心です。

ミワクル広場の近くには何がある?季節ごとの楽しみ方も紹介

公園の近くには川や広い芝生があります!
遊具以外にも親子で楽しみましょう~

春から夏にかけての楽しみ方

暖かい季節には近くの川で水遊びが出来ます🫧
浅いので安心です。

秋・冬にかけて楽しめること

秋・冬は空気がとても綺麗なので、
近くの広い芝生でボール遊びなどをしたり、レジャーシートをひいてピクニックするのがおすすめです💭

広いので親子遊びは野球もおすすめです。
ただ、凧揚げは✖という看板があったので注意です。

他にも可愛い木があったり、駐車場の近くの池には鯉がいます。
水の生き物好きな娘ちゃんは鯉を喜んで見ていました。

ファミリーパークの「ミワクル広場編」は以上です。

ご覧頂きありがとうございました。

コメント