家族で楽しむ!ふるさと川公園の遊具紹介

岐阜県内の公園

ふるさと川公園とは?

可児川沿いの全長560メートルの公園で、
東広場には噴水、西広場には大型複合遊具があります。

西広場と東広場を結ぶ園路は、せせらぎ沿いに歩けば一周約700メートルあり、
ウォーキングには最適です。
また、「可児夏まつり」などの会場となっています。

https://www.city.kani.lg.jp/9831.htm

アクセス

〒509-0203 岐阜県可児市下恵土7

駐車場はあるの?

答えはYESです。
駐車場は西広場17台、東広場6台停めれます。

お手洗いはあるの?

答えはYESです。
トイレは2か所あります。多目的トイレもあるので安心です。

休憩場所はあるの?

答えはYESです。

屋根付きの休憩場所1つあります。

机・椅子があるのでゆったり出来ます。

遊具紹介

大きなお子さんから小さなお子さんまで楽しめる遊具になっています。
青と緑がメインカラーの遊具で爽やかな雰囲気です。
公園の周りは平らなので、自転車の練習をしているお子さんもいました。

小さなお子さんも楽しめる

傾斜が緩やかな滑り台もあるので、小さなお子さんも滑って遊んでいました。
滑り台に行くまでも緩やかな道なので小さいお子さんにもチャレンジしやすいと思います。

下の○✖や色のついた物をコロコロさせるのも小さいお子さんは喜びそうです。
娘ちゃんはコロコロして遊んでいました。

電車を間近で見ることが出来る

時間になると名鉄が遊具の目の前を通って行きます。
乗り物好きなお子さんは喜んでくれると思います

川で遊べる

天気があまりよくない日だったので写真はあまり綺麗ではありませんが、
川には鳥のサギがいて、夏には川で遊べそうです。

噴水で遊べる

公園には噴水もあり、期間は7月頃から9月頃までです。

ふるさと川公園のブログは以上です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント