毎年秋頃開催 多治見市〚バスまつり〛レポート

岐阜県内の公園

多治見市で開催される「バス祭り」はバス好きなお子さん対象に開かれるお祭りです。
参加費は無料で内容は運転席に座って写真を撮ったり、ぬり絵・クイズコーナーなどがあり、お土産も貰える盛沢山なお祭りです。
今回は令和4年の時のバス祭りについて詳しくレポートしていきます。

このブログはどんな人におすすめなの?

・どこで開催されているの?
・何歳向き?
・どんな内容か知りたい。

こんな方におすすめです。

イベント内容

①受付

受付に行くとバスのグッズを頂きました。
多治見のききょうバスのペン立てやストラップなどバス祭りでしか手に入らないグッズが袋に入って         いました。
なんと参加もグッズも無料です。

②順番を待つ

列に並び、順番になるとバスの中を見学することが出来ます。

順番を待っている時、大体の子供はぐずってしまったり、退屈になってしまうと思います。
しかし、テーブルの上にうながっぱの塗り絵が準備されていてり、時間によっては多治見市のキャラクター「うながっぱ」が来てくれたり・・・!
こどもが退屈にならないようにならないように色々な工夫がされています。

塗り絵を発見し、「ぬりえやりたい!」と言って嬉しそうにうながっぱを塗っていました。
ちょっとした工夫がとてもありがたいです。

③バス見学

順番が回ってくるとバスの中に入って好きな席に座ったり、停車ボタンを押したり・・・
好きなように見学出来ました。

最後には運転席に座って、運転している風に撮影したりすることが出来ました。
ハンドルを動かすことも出来、娘ちゃん大喜びでした。

④記念撮影

バスから降りると次はスタッフの方に制服を着せてもらい、帽子をかぶって記念撮影をしました。
制服はサイズ別でが何着か準備されていて、1歳前くらいのお子さんも着させてもらっていました。
とってもかわいいので、お友達と一緒に撮影するのもおすすめです。

なんと、首のリボンは3種類くらいから好きな柄のリボンを選ぶことが出来ました。

娘ちゃんは青いリボンを選んで記念撮影しました。
いい思い出になりそうです。

まとめ

・バス祭りはバス好きなお子さん対象に開かれるお祭り。
・赤ちゃん~バス好きな大きなお子さんまで楽しめる。
・参加は無料でグッズも貰える。
・場所は【ピアゴ多治見店の駐車場】
・時間によってはうながっぱに会える。
・写真撮影の際のリボンなど好みで選ぶことが出来る。


バス祭り情報

開催場所ピアゴ多治見店の駐車場で開催
開催日今回開催されたのは11月
開催時間9時~12時まで
予約無しで行けます

アクセス

ピアゴ多治見店のゲームコーナー

バス祭りが終わってからはピアゴのゲームコーナーに行きました。
こどもが喜ぶゲームが多く、見ているだけで楽しめます♩

車好きなお子さんにおすすめです。

ブログは以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント