親子で楽しい 絵付け体験レポート〚 こども陶器博物館KidsLand〛

室内遊び場

岐阜県多治見市旭ケ丘にある「こども陶器博物館KidsLand」。
金正食器の歴史を知ることができて、絵付け工房で食器等に絵を描く体験が出来る体験型博物館です。
入場料は小学生以下のこども無料、小中高生100円、大人400円とお買い求めやすい金額で、イベントや展示会もあるため、家族で楽しめます。
ミッフィーなど人気のキャラクターグッズも購入出来るので、ミッフィー好きさんにおすすめしたい、可愛いがいっぱい詰まった博物館です。

このブログはどんな人におすすめなの?

・こども陶器博物館KidsLandでは何が出来る?
・ミッフィーなどキャラクターのグッズも購入できる?
・何歳向き?大人でも楽しめる?
・入場料はいくら?

こんな方におすすめです。

入場料について

大人¥400(企画展込み700円)
小中高生¥100円(企画展込み200円)
小学生以下無料
障害者手帳 無料(企画展込み半額)

年間パスポート(1年間有効) 登録料・更新料 1500円

〖子供が喜ぶ〗大きなミッフィーとトーマス

子供にも大人にも人気なミッフィー。
ミッフィー展がやっていた為、見渡すとミッフィーのものがいっぱいでした。
ミッフィーだけで撮影しても可愛いですし、こどもとミッフィー一緒に記念撮影してもいいですね♩

トーマスもいました。
娘ちゃんはトーマス好きなので「トーマストーマス」言ってはしゃいでいました。

駐車場にも可愛いミッフィーのタイルがあり可愛いです。
行った際にはチェックしてみてください。

絵本コーナー

入り口近くには絵本が読めるスペースがあります。
「ノンタン」「ペネロペ」「ミッフィー」「くまのがっこう」等の可愛い人気シリーズが多数◎
中でも多いのはミッフィーでした。

本棚、絵本読める机や椅子は木製なので優しい雰囲気です。

椅子に座って休憩しても○

黄色のかわいいおさるさんのエレベーターがあり、

ベビーカーや車いすの方も安心して陶器博物館を楽しめます。

絵付け体験

工房全体も優しい雰囲気の空間でした。
どんな感じなのか全く知らずドキドキでしたが、
絵付け工房の受付のお姉さんが娘ちゃんに優しく説明して下さったので、ホッとしました。

絵本が置いてあり、万が一お子さんが絵付けに飽きても安心♩

今回娘ちゃんが挑戦したのは「クレヨンコース」でした。
(クレヨンコースは小さいお子さまでも簡単に描けておすすめみたいです)

手順としては
①何に描くのか決める(色んな食器があります)
②レジで購入する
③机に座って色塗り開始!

他には上絵付けコース、転写シールコースの2つから選べます。

娘ちゃん、楽しそう~♩

完成したら焼いてもらい、後日受け取りました。


娘ちゃんは楽しそうにお絵描きしていました。
是非、体験してみてください。

(2階)常設展示室

大正・昭和・平成の懐かしいこども茶碗と資料等を展示しています。
陶芸家 小林一彦コレクションや陶器の製造過程の紹介も展示しています。

展示物は食器なので、こどもが倒したり・・・という心配がありますよね。
しかし倒したりしないようにほぼガラスの中で展示されているので、安心して小さなお子さんと鑑賞を楽しめます。

懐かしいキャラクターから最近のキャラクターまで展示していて子供も楽しめます♩

まとめ

・こども陶器博物館KidsLandでは絵付け体験、展示会、キャラクターグッズを購入する事が出来る。
・金正食器の歴史を知ることも出来る。
・赤ちゃんからキャラクター好きな大人まで楽しめる。
・開館時間は10時~16時、休館日は月曜日と火曜日
・小学生以下は無料。大人¥400、小中高生¥100円(展示料金別途)年間パスポートもある。

こども陶器博物館KidsLand情報

住所〒507-0071
岐阜県多治見市旭ケ丘10丁目6−67
電話番号0572‐27‐8038
休館日月曜日・火曜日(祝日の場合は開館) 年末年始
開館時間10時~16時
駐車場無料の駐車場有り(30台停める事が可能)

アクセス

多治見インターより10分程です。

JR中央線「多治見駅」下車、北口バス停より
桜ヶ丘行きバス乗車 約15分
美濃焼卸団地前下車 徒歩10分
名鉄緑台下車 徒歩15分程です。


最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント