岐阜県多治見市笠原町にある「モザイクタイルミュージアム」はモザイクタイルの博物館です。
2016年6月4日に開館し、タイルについての情報が沢山あり、タイルについて楽しく学ぶことが出来ます。
そして美しく不思議な館内は、美術館にいるような気分にさせてくれます。
ご家族で来ても楽しめて、お子さんの博物館デビューにもおすすめです。
外にも中にもお手洗いがあり、お手洗いと別に授乳室があるので子育て中のママさんも安心して楽しめます。
親子で300円で利用できるので雨の日お外で遊べない日にいかがでしょうか。
館内見るだけでなく、体験工房もあり、年配の方からお子さんが楽しめそうな様々なイベントもあるので楽しみ方色々です。

このブログはどんな人におすすめなの?
・モザイクタイルミュージアムはどんなところ?
・こどもでも楽しめる?
・体験では何を作れるの?
・料金について知りたい
・モザイクタイルミュージアム周辺は何がある?

こんな方におすすめです。
外観と外のタイル
ザイクタイルミュージアムの外観は他にないおしゃれで個性的、不思議な世界観が漂っています。
外にはお手洗い・おしゃれなモザイクタイルの手洗い場と椅子があります。


モザイクタイルの椅子でモザイクタイルミュージアムを眺めるのもいいですね。


モザイクタイルミュージアム内へ
入場券を購入して、着ているお洋服にモザイクタイルミュージアムのシールを貼ってから出発です。
館内は1階~4階まであります。
受付の近くにあるモザイクタイルの車を娘ちゃんは長い間見て楽しんでいました。

ショップ・体験
受付近くにはモザイクタイルのショップがあり、タイルを使ったおしゃれなアクセサリーや箸置きから、モザイクタイルミュージアムのオリジナル商品を購入することができます。

〖2階〗展示室
天井が高いおしゃれな階段を登って行くと展示室に行くことが出来ます。
ちなみにエレベーターもあります。


日常生活とモザイクタイルについての展示を見る事ができました。
可愛いお部屋からカッコいいお部屋・おしゃれなお部屋があり、壁などあらゆる面でのモザイクタイルを使用したお部屋を見ることが出来ます。






色んなお部屋を見ることが出来、娘ちゃんも興味深々でした。
〖3階〗モザイクタイルについて学べる
モザイクタイルはどうやって作られているのか工程を椅子に座って動画で見ることが出来ました。
(1回10分くらいでした)
娘ちゃんはでも面白いそうで動画を4回ほど観ていました。

カラフルなタイルや珍しいタイルが展示されていて、子どもでも楽しめます。



モザイクタイルミュージアムの模型もあり、模型好きな娘ちゃんは興味深々でした。

〖最上階4階〗にある現代アート
4階には現代アート作品が飾られています。
空が見えて、広々とした白い部屋の中にはモザイクタイルで出来た作品の数々。
私も娘ちゃんも不思議な世界観に見とれてしまいました。


幻想的でずっと居たくなっちゃいます♩



天気がいい日だったので、空がとても綺麗でした。
数多くの作品が並んでいる中、娘ちゃんは動物系の作品をじーっと見ていました。




椅子に座ってひと休み♩


まとめ
・モザイクタイルミュージアムはモザイクタイル博物館。
・モザイクタイルについて歴史から工程まで知る事が出来る。
・休館日は月曜日で、9時から17時まで。
・高校生以下は無料
・外に1つ、館内1階2階3階に1つづつお手洗いがあり、授乳室もあるので赤ちゃん連れでも利用しやすい。
・小さなこどもから楽しめる体験があるので、未満児さんから楽しめる。
・インテリア好きな人にもおすすめ。
モザイクタイルミュージアム情報
住所 | 〒507-0901 岐阜県多治見市笠原町2082-5 |
電話番号 | 0572-43-5101 |
休館日 | 月曜日(休日の場合は翌平日) 年末年始12/29~1/3の間 |
営業時間 | 9時~17時(ご入館は閉館の30分前まで) |
入場料 | ・個人 310円 ・高校生以下は無料 (学生証のご提示で無料になります) ・療育手帳、身体障害者手帳、精神障害者手帳をお持ちの方、付き添いの方1名無料。 ・年間パスポート 1,020円 |
駐車場 | 無料の駐車場有り |
お手洗い | 有り (外に1つ、館内1階2階3階に1つづつ) |
授乳室 | 有り |

アクセス

モザイクタイルミュージアムまで多治見駅から約11分、
多治見インターから車で約17分です。
近くで遊べる場所
アザレアホール(多治見笠原中央公民館)がモザイクタイルミュージアムの隣にあります。
ここでもお子さんからお年寄りの方まで楽しめる様々なイベントやヨガ等の講座があります。

最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント