〖無料〗1日楽しめる 岐阜県内でおすすめの公園【養老公園】

岐阜県内の公園

こんにちは。
今回は養老公園の遊具に遊びに行ってみました。
自然がいっぱいで空気がおいしいだけでなく、養老公園ならではの風景や雰囲気が癒されてとても楽しかったです。
遊具で遊んだ後は葛飾北斎が浮世絵に描いたことでも有名な「養老の滝」に行き、近くの川で遊んできました。
そんな娘ちゃんとの養老公園での過ごし方をブログに書いてみました。
是非 最後までご覧ください。

岐阜県養老郡にある「商業施設」です。
養老ランドや遊具だけでは無く、養老の滝と体験型アート作品の養老天命反転地があり、沢山遊べて1日楽しめます。
住所は岐阜県養老郡養老町高林1298-2で、名古屋から高速で1時間で行けるのも魅力です。

遊具紹介

養老公園の遊具はわんぱく広場、ぼうけん広場、すくすく広場の3つのエリアに分かれています。
敷地内は広大なだけでなく、大きな複合遊具が18種類もあるのでこどもを飽きさせません。
2017年4月にリニューアルしたということで、2025年の今も公園全体とても綺麗でした。

沢山あって迷っちゃう。どれから遊ぼうかな。

【12歳以下対象】わんぱく広場

わんぱく広場は滑り台やブランコなど通常の遊具が並んでいるので、幅広い年齢のお子さんが楽しめる場所になっています。

小さな山を利用して滑り台やトンネルなどの遊具になっているのでバランス感覚が鍛えられそうです。
山を登ってもよし◎遊具を使って登っても楽しい複合遊具です。

【1歳~3歳】すくすく広場

養老公園は小さい子向けの遊具も充実しています。
屋根付きで日焼け対策もばっちり。中は狭すぎず、広すぎずで子供を見守れるので安心です。
また、ハンモックなど珍しい遊具もあるので、子どもが遊んでいる姿を見ていても楽しくなっちゃいます。

【12歳以下対象】ぼうけん広場

ぼうけん広場は少し大きい子けのフィールドアスレチックが多く、特に体力有り余るお子さんが楽しめる場所です。
遊具も多いので、お気に入りの遊具がきっと見つかるはず。
緑に囲まれて空気がおいしく、ちょっとした森林浴をしている気分です。

川遊び

養老の滝に行く際に川を発見。沢山の子ども達が遊んでいるところを見て娘ちゃんは「終わったら遊びたい!」となったので、養老の滝に行った後は川に行きました。

真夏でも川の水は冷たく、気持ちよかったです。
水が綺麗だったので魚もいるかも。
川の流れる音を聞きながら、足だけ川に浸かりボーっとしてみたら、マイナスイオン効果なのかとてもリフレッシュ出来ました。
これで帰りも運転頑張れそうです。

コメント