岐阜県可児市下恵土にある〖2号公園〗。
「新可児駅」から徒歩約3分の位置にあります。
可児市役所分館の「可児市子育て健康プラザマーノ」からは約2分という立地のいい場所にある小さな可愛らしい公園です。
そんな2号公園に行ってみたので遊具などを紹介していきたいと思います。

このブログはどんな人におすすめなの?
・どんな公園なのか知りたい。
・交通手段、アクセス方法について知りたい。
・近くにはお店がある?

こんな方におすすめです。
どんな公園?
2号公園は遊具と屋根付きの休憩出来る場所とベンチがある小さめな可愛らしい公園です。
車で遊びに行った場合は専用の駐車場は無いので注意です。近くにコインパーキングがあります。
最寄り駅は「新可児駅」で、なんと駅から徒歩約3分。公園から駅が見えちゃいます。

この日は誰も遊んでおらず、貸切状態でした♩

遊具紹介
遊具は滑り台・シーソー・健康遊具があります。
娘ちゃんはこの滑り台が気に入った様で、登って楽しんでいました。


このシーソーは1人乗っても偏らないので1人でも遊べるので、有難いです。


健康遊具
健康遊具が何個かあり、どうやって使うのかと娘ちゃんは興味深々。
実際に支えながら娘ちゃんは登ったりして楽しんでいました。


休憩場所
公園自体が広すぎず、全体が見えるので、座っていてもこどもを見守りやすくて楽です♩

休憩場所は屋根付きと屋根なしの2か所あります。
屋根付きの休憩できる場所もあるので日差しが強い日や雨が降ってきても安心です。

親子で花の観察をしてみよう
遊びに行ったこの頃、花壇に小さなお花が咲いていて綺麗でした。
お花を見ると癒されますよね。
娘ちゃんと「何のお花かな?、あの花に似てるね」なんて一緒にお花の事をお話したりして可愛らしい花壇で楽しみました♩

近くのお店・施設
2号公園は駅近ということもあり、お腹が空いたら食べ物を買えるお店が何箇所かあります。
娘ちゃんと私は遊んでお腹が空いたので、近くのパン屋さんの〖ベーカリーたつや〗さんに行きました。ふわふわのパンが美味しいです。
他にもたこ焼き、たい焼き、お団子を買える〖米乃家 新可児駅店〗や、可児市役所分館マーノの中にあるカフェ〖iMakoya(イマコヤ)〗さんがあります。
イマコヤさんは体に優しい手作り料理にこだわっているそうなので私も行ってみたいです♩
まとめ
・新可児駅から徒歩約3分の位置にある。
・専用の駐車場は無い。
・可児市役所分館「マーノ」が徒歩約2分で目の前なので、マーノの用事を済ませてからついでに遊びに行ける。
・健康遊具もあり、未満児さん~お年寄りの方まで楽しめる。
・花壇で子供と季節を感じる事が出来る。
・公園全体が広すぎず、子どもを見守りやすい。
・近くにカフェやパン屋さん、たこ焼き屋さんなどがあるので、買って公園で食べても楽しい。
2号公園情報
住所 | 〒509-0209 岐阜県可児市下恵土5018 |
時間 | 24時間 |
定休日 | 無し |
水遊び | 無し |
お手洗い | 無し |
アクセス
可児市2号公園ブログは以上です。
最後までご覧頂きありがとうございました。
コメント